2019.02.14 / 最終更新日 : 2024.04.26 medibridges ハワイ スーパーゴールデンウイークの影響ー卵子提供編 今年は、ゴールデンウイーク期間中の5月1日に皇太子さまが天皇に即位され、元号が変わります。 即位日の5月1日は祝日となり「平日が祝日に挟まれるとその平日は休日に…
2019.02.12 / 最終更新日 : 2024.04.03 medibridges ニュース コナ・ストーム ハワイといえば常夏の島。誰しもがそう思うものですが、先日、常夏の島を冬の嵐が襲ったとのニュースがありました。 嵐の原因は、発達した低気圧で、この低気圧のことを「…
2019.02.07 / 最終更新日 : 2024.05.29 medibridges お知らせ 卵子提供と紡錘体移植 先日、紡錘体移植といった手法を用い、不妊で悩む女性の卵子とドナーの卵子を組み合わせ移植し妊娠に至ったと報道がありました。 紡錘体移植と言われてもピンと来ない方が…
2019.02.05 / 最終更新日 : 2024.05.28 medibridges 代理出産・卵子提供 受精卵の着床に必要なこと こんにちは。 本日2月5日は、「ニ(2)コ(5)」の語呂にちなんで笑顔の日だそうです。 笑顔になることは、健康面にもいい影響を与えると医学的にも証明されていて、…
2019.01.31 / 最終更新日 : 2024.08.16 medibridges 代理出産・卵子提供 特別養子縁組の対象年齢 日本の各省庁には各種審議会があります。審議会は任意に設けられる合議制の諮問機関ですが、省庁に設置される諮問機関は、各省庁の意思決定に際し、専門的な立場から特別の…
2019.01.29 / 最終更新日 : 2024.04.24 medibridges 代理出産・卵子提供 自然妊娠率、体外授精の妊娠率 前回のブログで高齢出産のリスクについてご紹介いたしました。 35歳以上で出産する場合は高齢出産となりますが、近年、晩婚化が進み高齢出産も多くなってきています。統…
2019.01.24 / 最終更新日 : 2024.05.28 medibridges お知らせ 高齢出産のリスク ブログをお読みいただいている方はすでにご存じとは思いますが、弊社メディブリッジの卵子提供プログラムでは第3者の卵子の提供を受け、ご主人の精子と授精後、奥様の子宮…
2019.01.22 / 最終更新日 : 2024.05.28 medibridges 代理出産・卵子提供 着床前診断:生検の安全性 前回のブログで着床前診断において行うスクリーニングにはいくつかスクリーニング手法があり、その手法は時間経過とともに進化していることをお伝えしました。 それぞれの…
2019.01.17 / 最終更新日 : 2019.01.17 medibridges 着床前診断 NGS法による着床前診断 女性の年齢が高くなりますと卵子の染色体の数や構造に異常が生じる割合が高くなります。そして、染色体に異常を持った卵子が受精しても、胚盤胞まで胚が分割して育てない、…
2019.01.15 / 最終更新日 : 2024.05.27 medibridges 卵子ドナー 【募集】エッグドナーボランティア 弊社メディブリッジでは卵子ドナーのページにてエッグドナーボランティアを常時募集しております。 卵子ドナーの方には、ハワイ又はマレーシアへ2-3週間ご滞在いただき…