海外での卵子提供プログラムに参加される場合、一番気になるのは費用のことではないでしょうか?
メディブリッジは、業界最大級の卵子提供エージェンシーであり、これまで約1000組のご夫妻が卵子提供によりお子様を授かっています。
私たちはその中で、費用に関して常に透明性を重視し、有意義な治療を受けられるようにすることを最優先させながらも、ご夫婦の金銭的な負担を最小限に抑えるよう最善の努力をしております。
本記事では、メディブリッジの卵子提供費用、費用の支払方法とサポート制度、卵子提供エージェントを選ぶポイント、メディブリッジの卵子提供のポイントについて紹介します。
卵子提供とは?
卵子提供とは、第三者から卵子の提供を受け妊娠・出産することです。
卵子提供では、卵子提供者(卵子ドナー)の卵子と夫の精子を受精させ、受精卵を妻の子宮内に移植します。
卵子提供によって、自己卵子での妊娠が難しい夫婦がお子様を授かることが可能となり、海外では不妊治療の一つとして認識されています。
以下では、卵子提供について詳しく解説していますので、卵子提供について詳しく知りたい人は、ぜひご覧ください。
関連記事:卵子提供プログラム
卵子提供費用について
卵子提供にかかる費用は、卵子提供の方法、卵子提供エージェントなどにより大きく異なります。
ここでは、メディブリッジの卵子提供費用についてご説明いたします。
総費用の目安
卵子提供にかかる総費用の目安は、一回の体外受精・胚移植が終了するまでに約520万円〜(プログラム費用含む)となります。
上記金額に、別途費用として航空券代や宿泊費が加算されます。
卵子提供プログラムの費用は、プログラムの進行タイミングごとに分割してお支払いいただきます。
ローンでのお支払いも可能です。(※弊社メディブリッジ独自のローンはございません。)
内訳
卵子提供における費用の内訳を以下にまとめました。
医療費 |
230万円~ |
---|---|
卵子ドナーにかかる費用 |
190万円~ |
エージェンシー料 |
100万円~ |
その他経費 |
10万円~ |
支払項目の例
メディブリッジの卵子提供費用における支払項目の例は以下の通りです。
・医療費・検査費・技術料 ・薬剤代金 ・エッグドナー経費・傷害保険掛金 ・コーディネート手数料 ・通訳、ドキュメント作成費用 ・卵子ドナーの航空券代金・卵子ドナーの宿泊費 等 |
メディブリッジは、クライアント様がより良い治療を受けられることを最優先としながらも、金銭的な負担を最小限に抑えるよう最善の努力を尽くしております。
また、クライアント様に安心して卵子提供プログラムを受けていただくために、費用に関しては、明確に、わかりやすくお伝えすることを重視しています。
メディブリッジでは、卵子提供プログラムの費用をご提示する際、まずはごく一般的な費用の概要をご案内します。
その後、正式にご契約のお申し込みをいただいた際に、それぞれのご夫婦のケースに添ったより詳細な費用のご案内をさせていただきます。
特記事項
卵子提供プログラムにおいては、初回凍結胚でのサイクル成功率が75%にも上りますが(個人差がございます)、二度目の挑戦が必要な場合もあります。
卵子提供による治療の場合、初回移植した凍結胚の他、余剰胚が得られるケースが殆どであり、それらの余剰胚を凍結保存し二度目以降のサイクルに使用することが可能です。
費用の支払方法とサポート制度
卵子提供の費用は、プログラム進行のタイミングごとに、分割してお支払いいただきます。
なお、費用の支払いは、現状「弊社口座へのお振込み」のみとなっています。
卵子提供プログラムには、国内完結型のプログラムと海外渡航のプログラムがあります。
国内完結型プログラムは、国内で胚移植を行いますが、いずれのプログラムも体外受精は海外にて実施されます。
また、海外に渡航する前の検査につきましても、国内のクリニックにて自費で行なうこととなります。
海外での治療のため、日本の健康保険の対象外となります。
さらに、海外渡航中に受けた医療行為の費用を補助する、海外療養費制度は、不妊治療は対象外となります。
海外での不妊治療に関しては、補助金・保険などはなく、医療費控除を利用できるケースもほとんどないことが現状です。
(※代理出産の場合で、自己採卵の場合は、採卵=手術と判断され、「日帰り手術一時金」が支払いになるケースもありますが、最近販売される保険では支払われないことがほとんです。)
卵子提供エージェントを選ぶ際のポイント
卵子提供で納得できる結果を得られ、費用も抑えるためには、卵子提供エージェントの選び方が大切です。
ここでは、卵子提供エージェントを選ぶ際のポイントを4つ紹介します。
費用の内訳をしっかり提示しているエージェントを利用する
卵子提供では、ドナーや提携病院、海外拠点など、多くの人や機関が関わるため、色々な場所でさまざまな種類の支出が発生します。
また、海外で卵子提供を行う場合は、渡航費用や宿泊費、翻訳費(弊社では翻訳費はプログラム料金内です)なども発生します。
卵子提供に必要な費用は、比較的高額であるため、透明性があり、精度の高い見積もりをしてくれるエージェントを選ぶことをおすすめします。
総費用の概算のみを提示しているエージェントは、それぞれの費用の変動により当初の見積もりと実際にかかる費用が大幅に変わってしまうこともあります。
費用の内訳をしっかり提示しているエージェントを利用しましょう。
費用対効果が高いエージェントを利用する
卵子提供を成功に導いてくれそうなエージェントの中で、できるだけ費用を抑えられるところに依頼したいと考える方も多いかと思います。
卵子提供にかかる費用は、決して安くはなく、必要な費用はエージェントにより大きく異なります。
実績、医療技術、サポートなどの価値に対し、費用が見合っているかを考慮し、費用対効果の高いエージェントを選定すると良いでしょう。
費用が高いと感じるエージェントに関しては、内訳をしっかり確認し、費用の高い項目が本当にご自身の卵子提供のために必要なのかを確認しましょう。
また、費用が安いと感じるエージェントについては、費用が安いのはなぜか、費用を安くするために重要な事項をおろそかにしていないかなどを確認すると良いでしょう。
実績の高いエージェントを選ぶ
お子様を迎えるという大きな希望にかける以上、実際にお子様を授かることができるかどうかが最も気になるところでしょう。
卵子提供の実績数や、卵子提供による妊娠率などに関して具体的な数字を公表しているエージェントを選べば、医療の質、エージェントのサポートの質に安心できるでしょう。
サポート体制の良いエージェントを利用する
治療の医療技術に加えて、サポート体制についても忘れずにチェックしましょう。
卵子提供には、手続きや準備など、考えておくべき事項も沢山あると同時に、移植による身体的負担もあります。
また、卵子提供での妊娠は、ご友人などから体験談を聞く機会も少ないでしょう。
初めてのことが多く不安もある中で、エージェントのサポートの質は大変重要です。
卵子提供への知識を持ったスタッフが在籍していて、卵子提供への疑問をクリアにしてから実際の治療を始められる、また、海外での生活をサポートしてくれるエージェントであれば、安心して治療を進められるでしょう。
メディブリッジの卵子提供のポイント
メディブリッジは、2024年に13年目を迎え、卵子提供でお子様を授かられたご夫妻は約1000組に上ります。
メディブリッジでは、長い期間をかけて多くの卵子提供のお手伝いをしてきたため、卵子提供に関する多くのノウハウを蓄積しています。
お子様を授かることを願うご夫妻のニーズを把握し、現地でのサポートや、不妊治療カウンセラー資格の取得など、ご夫妻の負担が軽くなるような取り組みをしています。
また、メディブリッジでは、お子様を授かりたいご夫妻が、高い確率・短い期間で妊娠出産に至れるよう、高い生殖医療技術を非常に重要視しています。
メディブリッジの卵子提供の成功率は、ハワイで75%~80%程度、マレーシアで65〜70%程度(いずれも1個の正常胚、胚盤胞移植)です。
これは、通常の体外受精における妊娠率約30〜40%より明らかに高い確率といえるでしょう。
メディブリッジの卵子提供の成功率の実績は、以下にて詳しく解説しています。
関連記事:卵子提供 妊娠率
まとめ
本記事では、メディブリッジにおける卵子提供にかかる費用や卵子提供エージェントの選び方などについて解説しました。
卵子提供は、卵子ドナーや病院、関連機関などの力を借りて行われるため、費用は比較的高額になります。
メディブリッジでは、ご夫妻に費用をお支払いいただく以上、できる限り少ない試行回数で、高い確率でお子様を授かっていただけるよう高い医療技術を確保しています。
卵子提供をご検討中の方は、ぜひメディブリッジにご相談ください。