福島医大、受精の新メカニズムを発見

こんにちは!
今年は平年よりも温かい日が続いており、東京は1ヶ月前の気温に戻ったようです。
とはいえすでに11月も後半、油断していると急に寒くなったりしますから、皆さん、寒さに備えてコートは準備しておいてくださいね。

さて今日は、福島医大による受精についての研究のニュースをご紹介します。

Fertilize egg donation


不妊治療法の開発期待 福島医大・井上氏ら新メカニズム発見

福島医大の井上直和准教授(41)らの研究チームは16日までに、受精に関する新たな分子のメカニズムを発見し、英科学誌ネイチャーの姉妹誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」に掲載された。同大によると新しい不妊治療法や避妊薬の開発につながる画期的な発見という。同大が同日、発表した。
 同大によると、井上准教授らが発見したのは、精子の分子が卵子の受容体(化学物質を結合して細胞内に反応を起こす物質)と結合することで精子の分子構造が変化し、第2段階として卵子にある別の受容体に結合するというメカニズム。精子の分子は井上准教授らが2005(平成17)年に発見した「IZUMO1」で、この研究成果は当時「ネイチャー」で紹介されたという。
 井上准教授によると、このメカニズムの発見により、将来的には「精子が卵子をどう選ぶのか」などの受精のメカニズムを解析し、受精を成功させる確率の高い精子を見つけて不妊治療に生かしたり、精子の動きを抑制して避妊するなどの治療法などにつなげられる可能性があるという。

受精のメカニズムはまだまだ解明されていない点も多く、神秘に満ちています。
弊社の卵子提供プログラムでは、受精率を上げるために顕微授精を用いますが、顕微授精も万能ではありません。何が精子と卵子を結びつけるのか、より詳しい仕組みが分かれば、可能性の高い精子を選別して受精率を上げることもできるようになるのかもしれません。
今後の研究が期待されますね。

記事が良いと思われましたら是非
クリックを
にほんブログ村 マタニティーブログ 海外不妊治療へ

Copyright:c  2008-2015 MediBridge Inc. All Rights Reserved