部分切除した子宮が再生し妊娠も!?

こんにちは。
今日は風が強く花粉の飛散量が多いのか、マスクが欠かせませんね。
いよいよスギ花粉の飛散がピークを迎えますが、花粉症の対策では、症状が現れる前の初期治療が大切と言われています。
毎年、花粉症に悩まされる方はお早目の受診をお勧めいたします。

haruyellow

さて、子宮の再生医療に応用できる可能性がある、という研究結果が発表されました。

<子宮>切除部分が再生 慶大チーム、ラットで妊娠にも成功

子宮の一部を切除したラットに、細胞の「足場」となるたんぱく質の膜を移植すると、切除された部分が再生し、妊娠も可能になることが、慶応大の研究チームの実験で明らかになった。子宮頸(けい)がんの治療などで部分切除した後の子宮の再生医療に将来、応用できる可能性があるという。京都市で開催中の日本再生医療学会で6日、発表する。

臓器を作っている細胞は、コラーゲンなどのたんぱく質でできた細かい網のような膜が「足場」となって支えている。丸山哲夫・慶大講師(産婦人科学)らは、ラットの子宮を取り出し、細胞を溶かして膜部分だけ採取。さらに別のラットの子宮を一部切除し、そこに膜を当てるように移植すると、新たな細胞が徐々に膜に定着し、切除部分が再生した。移植した4匹すべてが自然妊娠し、胎児は順調に育った。

細胞を取り去った膜は、移植しても基本的に拒絶反応がない。丸山講師は「足場の移植で子宮が再生できる可能性が示された。将来、部分的に進行した子宮頸がんや、子宮内膜の組織が筋肉中にできる子宮腺筋症などの患者の子宮再生に応用できるかもしれない」と話す。【須田桃子】

iPS細胞等の相次ぐ新しい成果の発表で注目される再生医療ですが、子宮が再生し、さらに妊娠しているとは、将来に期待が持てる嬉しいニュースです。
実用化まで多くの研究が必要と思いますが、子宮の再生医療の実用化への大きな一歩となることは間違いありませんね。

記事が良いと思われましたら是非クリックをにほんブログ村 マタニティーブログ 海外不妊治療へ

Copyright:c  2008-2014 MediBridge Inc. All Rights Reserved