不妊治療って、保険適用はあるの?

おはようございます!
ビールがおいしい季節ですが、今年前半のビールの売り上げはアサヒが首位となりました。銀座には、そのアサヒによるエクストラコールドBAR銀座が期間限定でオープンしていますが、夜は連日大変混んでいる様子です。ビールのお好きな方、一度覗いてみてはいかがでしょう?

spain-for-familes


さて、不妊治療に関して、「保険はどこまで適用されるの?」という質問がよくあります。
一般の疾病治療と同じように、不妊治療にも健康保険が適用されるものとそうでない自由診療とがあります。保険が適用される治療法としては、タイミング療法、クロミッド法、HMG-HCG療法などがあります。一方、保険が適用されない自由診療としては、高度生殖医療と呼ばれる人工受精や体外受精、顕微授精などがあります。(自由診療の場合、それに付随する検査も健康保険が適用されないことが多いです。)
一般の診察や検査を受けたあと、どのような治療が必要なのか説明が行われます。その際に、健康保険が適用される治療法かどうかも、確認することをお勧めします。

健康保険が適用される治療方法であれば、自己負担額は3割ですので、さほど大きな額にはならないですが、自由診療になると金額も高い上に全額自己負担となりますので、一気に高額になります。
医療機関によっては、HPで取り扱っている治療法や費用について詳しく掲載しているところもありますので、気になる医療機関のHPで費用をチェックしてみましょう。

記事が良いと思われました ら是非クリックをにほんブログ村 マタニティーブログ 海外不妊治療へ

Copyright:©  2009-2010 MediBridge Inc. All Rights Reserved