体外受精を受ける際に、受精卵の着床に大きく影響する要因として、子宮の状態があげられます。
例えば子宮筋腫、ポリープなどがある場合、それらの大きさや場所によっては、受精卵が着床する際の邪魔になることがありますが、筋腫やポリープは多くの場合、切除することができます。
子宮腺筋症がある場合も、着床の妨げとなる要因になりますが、腺筋症は容易に切除することができず、妊娠を望む場合には、対処が難しいケースも少なくありません。

uterineadenomyosis

では、子宮腺筋症とはどういったものなのでしょうか?
羊水検査は、どのような目的で、どのようなやり方で行われるものなのでしょうか?

子宮腺筋症とは、子宮内膜が子宮の筋肉になんらかの要因で入り込んでしまう状態です。
本来は子宮体部の内面(子宮内腔)を覆っているはずの子宮内膜が、子宮内腔以外の場所に何らかの原因で生育する状態は、「子宮内膜症」として知られていますが、このうち、内膜の組織が子宮体部の筋層内にくい込んでいる子宮腺筋症(内性内膜症ともいいます)と区別しています。
子宮内膜が本来あるべきでない場所で生育することが原因となって起こる子宮腺筋症とは、子宮内膜症と同じ性質を持った病気と言えます。

子宮内膜の組織は、女性ホルモン(卵胞ホルモンと黄体ホルモン)の働きで、増殖、剥脱を繰り返します。
剥脱のタイミングで起こるのが、月経です。
ホルモンによる作用は、たとえ子宮内膜が、本来あるべきでない場所(卵巣、卵管、腸など)にある場合でも変わりませんので、子宮内腔以外の場所にある子宮内膜組織は、月経のタイミングで女性ホルモンに反応し、その場所で月経と同じ現象が起こります。
卵巣、卵管など子宮内腔以外の場所で月経の出血が起こると、血液はそこにたまってしまい、激しい痛みを招く要因になります。
また、本来はないはずの場所での出血が起こり、古い血液が徐々に貯まることで卵巣が腫れたり、癒着が起こったりして、不妊の原因になることもあります。

子宮腺筋症がある場合、症状としてよく見られるのは、重い月経痛です。
その他に、経血量が多くなる過多月経、腰痛、といった症状も見られます。
経血量が増えることにより、1回の月経で強い貧血を招く程になることもあります。

一般に腺筋症は、妊娠を希望する場合には望ましくない状態で、腺筋症があることにより妊娠しにくい、あるいは妊娠はしても流産を起こしやすくなります。
女性ホルモンの刺激で毎回の生理周期の度に内膜は出血し、放置すれば閉経まで腺筋症は増大します。
子宮腺筋症も子宮内膜症も、閉経までは悪化する傾向にありますが、閉経を迎えて女性ホルモンの分泌が減ると、症状は軽減します。

腺筋症の治療は、手術による治療と、薬による治療が考えられます。
どういった治療方法をとるかは、痛みの度合いや、子宮がどの程度肥大しているか、妊娠・出産を希望するかによって異なります。
多くは月経痛が強いため、痛み止めの投薬を行って症状がよくなるかを確認します。
薬物療法は月経痛に対する鎮痛剤の服用以外では、ホルモン療法が主となります。
子宮内膜症の場合にはホルモン療法の効果は期待できますが、腺筋症の場合には薬物療法による治癒は期待できません。
内膜症の場合は、リュープリンやスプレキュアといった血中の女性ホルモンを低下させる治療法がよくとられますが、この場合、投与中には無月経となるため月経痛は中断します。
しかし、投与をやめれば、月経痛も再開します。
またピルも治療薬として使用されることがありますが、腺筋症そのものが治癒する訳ではありません。

子宮腺筋症に対する標準的手術療法は、子宮の摘出です。
元々腺筋症は、経産婦に多く見られる疾患であり、すでに出産を終えているケースにおいては、生命維持に影響のない子宮の摘出はよく行われる治療法です。
しかし、晩婚化、出産年齢の上昇が顕著になった昨今、まだ出産を終えていない女性が腺筋症になることも増えてきました。
こういったケースにおいては、できるだけ子宮の摘出を行わず、将来の妊娠の可能性を残すための治療方法が重要になってきます。
腺筋症がある場合、弊社がご紹介している体外受精の治療においても、妊娠の妨げになるケースがよく見られます。
腺筋症があることで、子宮内膜の表面に凹凸があったり、内膜が堅く受精卵がつきにくい状態になりやすくなります。
しかし、腺筋症は、子宮の筋層内に複雑に入り込んでいるため、肉眼で正常子宮筋との区別をするのが難しく、腺筋症組織だけを取り除くことが難しいと言われています。

最近では、子宮を温存したい女性のための腺筋症に対する治療法は進歩し、腺筋症専門の外来を設けている医療機関もあります。
腺筋症組織だけを腺筋症の堅さにより識別したり、高周波切除器を利用した高度な治療方法の研究が進んでいます。
腺筋症核出術により腺筋症組織だけを摘出した後、妊娠が可能になるケースもありますから、腺筋症の治療でお悩みの方は、腺筋症外来での診察を一度受けて見てはいかがでしょうか?