Q & A
卵子ドナーボランティアQ & A
- 日本ので検査を行う際、検査代は支払われるのでしょうか?
- もちろん検査代はすべてお支払いいたします。
- 交通費やホテル代、飛行機代はでるのでしょうか?
- 現地の交通費・ホテル代、飛行機代は全て弊社がご負担させていただきます。
- 現地でトラブルにあうのが心配です
- 渡航される前に必ず海外保険に入って頂いております。
- 排卵時にはどのようにして卵子を取るのでしょうか?
- 採卵の際には、経膣超音波で見ながら、細い針を膣から卵胞に入れ吸引して卵子を採ります。軽い全身麻酔を行いますので、痛みは感じません。手術は10~15分程度で終わり、入院の必要はありません。(採卵は10~15分程度で終わりますが、麻酔が覚めるまで2~3時間は安静にして頂きます)
- 女性は通常いくつの卵子を持っていますか?
- 約200万の卵子を持って生まれ、思春期までに20万になります。
- 多くの卵子が取れた場合、閉経が早まりのでしょうか?
- そういうことはございません。
- 採卵は痛むのでしょうか?
- 完全に眠ってしまう静脈麻酔が主流で、この場合ほとんど痛みを感じることはありません。
- 採卵はどのように行われるのでしょうか?
- 経膣超音波で確認しなら、細い針を膣から卵胞に入れ吸引して卵子を採ります。
- 卵巣刺激中にセックスはできるのでしょうか。
- 感染症を防ぐため、セックスは禁止されております。