妊婦はチーズの摂取禁止??

めっきり寒くなりましたね。
すっかり引きこもりがちな日々が続いてしまいがちな季節に突入です。
今週末あたりは紅葉が見ごろを迎えるころのようですし、紅葉をみに出かけてみるのもいいかもしれません。

リステリア菌

さて、みなさんは妊婦さんがチーズを食べるのは、注意が必要だと知っていましたか?
それはリステリア菌という細菌がカギを握っています。
河川水や動物の腸管内など環境中に広く分布する細菌で、リステリア感染症の推定患者数は年間200人(平成23年)とされています。
リステリアに感染して重症化することは稀だそうですが、厚生労働省は妊婦、高齢者の方にはリステリア菌に注意が必要と注意喚起を行っています。

妊婦、高齢者は免疫力が低下しているということもあり、少量のリステリアでも重篤な状態(リステリア症)になることがあり、海外では死亡例も確認されているそうです。
特に妊婦の場合、リステリアに感染すると、リステリアが胎盤や胎児へ感染し、流産の危険性を高めるだけでなく、胎児にも影響がでることがあるとされています。

リステリアは、他の一般的な食中毒菌と同様に加熱により死滅しますが、4℃以下の低温や、12%食塩濃度下でも増殖できる点が特徴です。
欧米では、ナチュラルチーズなどの乳製品、生ハムなどの食肉加工品、スモークサーモンなどの魚介類加工品、コールスローなどのサラダなどでリステリアによる集団食中毒が発生しています。
つまり、冷蔵庫に長期間保存され、加熱せずにそのまま食べられる食品は、原因となりえますので注意が必要です。

リステリアは冷蔵庫内でも増えるので、冷蔵庫を過信してはいけません!
食品は期限内に(開封後は速やかに)食べましょう。
またリステリアは加熱により死滅するので、加熱して食べることも、予防対策の一つですし、冷凍庫での保管を利用することも手立ての1つといえるでしょう。

厚生労働省が出している資料は下記です。
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000070272.pdf 

次の記事

精液検査について
カテゴリー
不妊治療男性不妊