女性にとって、おりものとは下着につく、においがするといった様々な理由で厄介なものであると考えられています。
それでは、そもそもおりものとはいったい何なのでしょうか。

おりものが教えてくれること

おりものは、子宮下部の膣とつながっている部分にある子宮頸管の粘液や組織片のことで、膣口から出てきます。
また、妊娠中以外の時期に出ます。

膣内を乾燥や細菌、ウィルスから守ると言われ、健康な女性でもおりものはあります。
女性にとって、月経のサイクルにより、卵胞の発育やホルモン状態、また、病気などもおりものの変化によってわかるので、みなさんも自分のおりものがどんな時にどんな状態にあるかを知っておく必要があります。

体調、年齢、心の状態などによっても量は変化します。
正常なおりものは、量が少ないですが、排卵前後、月経が近付く時期は増量します。
初潮が来る数か月前より、おりものが増大し、初潮が始まります。
なお、性交後は、一時的に膣内の浄化作用が強まり、おりものがふえる場合があります。
おりものが、生理用ナプキンを使う位の量になった場合は、細菌やウィルスに感染している場合があるので、早めに婦人科に行かれてください。

おりものの色は、透明色、白濁色が、正常な色とされています。
下着などにつき、乾くと変色し、クリーム色、白色になります。
月経期のおりものの色は、薄い朱色です。
月経開始から排卵期までの卵の成長期間である、卵胞期には、時に血が混ざることもあり、薄茶色をしていますが、段々と乳白色になっていきます。
排卵期には粘りがあり、ドロっとして、卵の白身のような無色透明です。
くすんだ黄緑色の膿のようなおりものの場合、また、カッテージチーズの様にボロボロとした白いおりものの場合は、性感染症に罹患している可能性が考えられますので、婦人科の受診をお願いします。

少し甘酸っぱいにおいがしますが、膣内が酸性なので、これは正常なおりものの匂いです。
生理前には、においが籠る、きつくなる傾向にあります。
ただ、強い刺激臭、腐敗臭などを感じたときは、膣内で炎症を起こしていたり、性感染症などに罹患している可能性があるので、婦人科の受診をおすすめします。

クラミジア感染症

粘液状の悪臭の強いおりものの増加と不正出血、下腹部痛、性交時の痛みがあげられます。
クラミジア感染症は比較的、自覚症状がとぼしいため、感染に気付かず保菌している場合が多いが、進行すると子宮頸管炎や子宮内膜炎、卵管炎になり子宮外妊娠や、不妊の原因となることもあるので、注意が必要です。

カンジダ症

カッテージチーズの様にボロボロとした白っぽいおりものの増加、刺激臭があります。
また、外陰部や膣のかゆみ、性器が炎症を起こし、痛みや激しいかゆみ、性交痛、排尿障害などが症状に現れます。
ストレスや過労など体力、免疫低下で常在菌が異常繁殖しなることもあります。
また、月経前や妊娠中、ピルの服用など、ホルモンバランスの変化により、膣粘液の自浄能力が低下すると、常在菌が異常に増え、なることがあります。

子宮頸部びらん

白色や黄色の粘り気のある無臭のおりものが増える。
性交時に痛みを感じたり、性交後、タンポンなどの刺激による出血などの症状が出るときは、子宮頸部びらんが疑わしいでしょう。

子宮頸管炎

白く、膿状のおりものが増える。
慢性になるにつれ黄色いおりものの増加と悪臭がする。
また、症状としては、原因菌により異なりますが、下腹部痛や腰痛、頸管内部の晴れ、炎症が進むと発熱、性交痛などがあります。

おりものの対処法

通常はお風呂やシャワーなどで陰部を綺麗に洗浄し、下着を毎日取り換えるのみで、特定の処置を行っている人は少ないが、下着への付着が気になる人は、おりもの専用のシート(生理時のナプキンのようなもの)を使用しています。